
5/11(土)、天候にも恵まれ、快晴のあじさいエコパークで合同練習を開催しました。この日、レッドスパロウズの小学生と中学生がきてくれました。多くのスクール生が集まり、グラウンドは熱気に包まれました。最初は緊張していた両スクール生でしたが、練習が進むについて笑顔が見られるようになってきました。

中学年(3-4年生)の円陣の様子。普段はよりも多い人数、新しい仲間と一緒に練習をしました。

中学年(3-4年生)はタックル、コンタクトに集中して練習をします。4月からタックルをはじめたばかりのスクール生もだんだんとできるようになってきました。

「ナイスタックル!」「おしい、おしい!」そんな掛け声をかけあい、励まし合いながら練習をおこないました。

高学年(5-6年生)の練習には、中学生もサポートで入ってもらいました。小学生たちは、大きな体の中学生たちにびっくりし、「自分もこうなりたい!」という思いをもって一生懸命練習していたと思います。中学生も、小学生をサポートする中で、いつもと違った経験ができました。

白熱のタックル練習。とにかく低く、止まらないことを意識しました。

最後はゲームを開催しました。レッドスパロウズvs.KAMOラグビースクール、そしてスクールに関係なくチームを作ってゲームをしました。お互いとても素晴らしいプレイがたくさん見られました!

小学生たちは、大きな中学生たちと一緒にプレーすることで、自信をつけると同時に、責任感や協力の大切さを学んでいます。一方、中学生たちは、リーダーシップを発揮し、後輩たちを指導することで成長を遂げています。そして、コーチ陣もそれぞれの選手に対し、個々の特性や能力に合わせた指導を行い、彼らの可能性を最大限に引き出しています。
合同練習の終わりには、選手たちが一堂に会し、お互いの成長や努力を称え合いました。
次回の合同練習も楽しみに待ちたいと思います。
未来のラグビースターが今日の努力から生まれることを、心から期待しています。
Comments