top of page

6/22(土)合同練習会を開催しました

tyoshikawa2106

6月22日(土)、KAMOラグビースクールはあじさいエコパークにて、レッドスパロウズとの合同練習会を開催しました。今回の練習会は、6月29日(土)に大垣で予定されている交流試合に向けた最終調整の機会でもありました。当日は天候にも恵まれ、晴れやかな空の下、選手たちは元気にグラウンドに集まりました。まずは両チームの選手がウォーミングアップを行い、その後、高学年と中学生が合同でゲーム形式の練習に入りました。



高学年の練習風景

高学年のゲームには、中学生も入って相手をしてくれました。高学年と中学生が一緒にプレーすることで、練習の質が一層高まりました。レッドスパロウズの選手たちも含めたゲーム形式の練習では、実戦さながらの緊張感と活気が感じられました。攻守の切り替えやチームワーク、コミュニケーションが重要であることを実感する場面が多く見られ、選手たちは一つ一つのプレーに全力を注ぎました。




特に印象的だったのは、ボールを持つ選手へのサポートプレーや、ディフェンスラインを整える動きです。これまでの練習の成果がしっかりと出ており、選手たちの成長を感じることができました。




中学年の練習風景

一方、中学年の選手たちは、先週行われた飯田市での試合の反省を踏まえた練習に取り組みました。主な課題として挙げられたのは、「声を出すこと」、「全員でボールを前に出すこと」、「全員で止めること」の3つです。




声を出すことについては、互いにコミュニケーションを取り合うことでチーム全体の動きがスムーズになることを意識しました。ボールを前に出すことについては、パスの精度やランニングのタイミングを確認しながら、全員が連携して攻める練習を行いました。




そして、止めることについては、確実なタックルとディフェンスラインの整備を重点的に行い、相手の攻撃を防ぐ力を養いました。




練習の成果と次週への期待

暑い中での練習となりましたが、選手たちは最後まで集中力を切らさずに取り組みました。特に、中学年の選手たちは先週の試合での反省点をしっかりと克服し、成長の跡が見られました。全員が一丸となって取り組む姿勢は、今後の試合に向けて大きな自信となることでしょう。





高学年の合同練習も、大変有意義なものとなりました。レッドスパロウズとの連携もスムーズで、互いに良い刺激を受け合いながら充実した時間を過ごしました。来週の交流試合に向けて、選手たちはさらに士気を高めています。今回の練習会で得た経験を活かし、試合当日は全力を尽くして戦ってくれることでしょう。今後のKAMOラグビースクールの活躍に、どうぞご期待ください。




終わりに

最後に、今回の合同練習会にご協力いただいたレッドスパロウズの皆様、そして保護者の皆様に心より感謝申し上げます。今後も選手たちの成長を支えていただき、共にラグビーの楽しさと感動を分かち合っていきましょう。


以上、KAMOラグビースクールとレッドスパロウズの合同練習会の報告でした。次回の試合も応援よろしくお願いいたします。






 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page