KAMOラグビースクールではラグビーボールを使った様々なレクリエーションをしています。その中で、ぜひ皆さんにご紹介したいのが【ラグビーテニス】です。どんな人でも楽しめるこのニュースポーツを、ぜひ楽しんでください!

1. 概要
ラグビーテニスは、ラグビーボールを使って行う新しいスポーツです。2人1組のチームで対戦し、相手のコートにボールを入れることで得点を競います。手軽に楽しむことができ、幅広い年齢層に適したスポーツです。

2. コートの設定
コートの形状: 長方形
ネットの高さ: 大人の腰の高さ(約1メートル)
チーム構成: 1チーム2人

3. ゲームの進行
3.1. 試合開始
試合はジャンケンでサーブ権を決定します。
サーブはコートの端から行います。
3.2. ボールの投げ方
サーブおよびプレー中のボールは、きちんと上に投げなければなりません。
はたき落とすように上から角度をつけて投げることは禁止です。
3.3. ボールの受け渡し
投げられたボールをコート内でキャッチすれば攻撃権を得られます。
キャッチした選手はそのまま投げ返すことはできません。
キャッチした選手はもう一方の選手へボールを渡し、その選手が相手のコートへ投げ返します。
3.4. 得点
相手のコートにボールを入れた場合、1点が与えられます。
先に5点を獲得したチームが勝利となります。

4. 反則とペナルティ
4.1. 投球違反
ボールを上から角度をつけてはたき落とすように投げた場合、相手チームに1点が与えられます。
4.2. キャッチミス
ボールをキャッチできなかった場合、相手チームに1点が与えられます。
4.3. ボールの受け渡し違反
キャッチした選手がそのまま投げ返した場合、相手チームに1点が与えられます。

5. その他の規定
5.1. プレイ時間
各試合は5点先取制ですが、時間制限はありません。
5.2. 用具
使用するボールは公式ラグビーボールとします。
5.3. チームの交代
試合中の選手交代は自由です。ただし、交代はプレーが止まっている間に限ります。
5.4. スポーツマンシップ
すべての選手はフェアプレイを心がけ、スポーツマンシップを尊重して行動することが求められます。

6. 安全への配慮
競技中は互いに注意を払い、接触プレーを避けるようにしましょう。
必要に応じて、膝や肘の保護具を着用してください。
以上が「ラグビーテニス」のルールとなります。安全に楽しくプレーしてください!

Comments